aaaaaa

2011年05月23日

ちょっと、合唱関連。

主に発声に関して。

「発声練習をちゃんとしましょう」
「発声に問題がある」
「声に響きがない」
「声が暗い」

合唱練習中によく言われる指摘です。

僕自身も20年も合唱をやってきて、別に発声を疎かにしたつもりはありません。

ただ、合唱をやっている誰もが悩んでいる通り、「発声」と「実際の演奏」との間の壁、というか、接点を見つけるのは決して容易な作業ではありません。


例えば、場面1。

Aさんは、大変な声量の持ち主で、いつも気持ち込めて、大きな声で歌っていました。
ただ、その歌声自体は、仲間や指揮者には評判が悪く、「Aさんがいないと、演奏は綺麗なのになぁ」なんていう愚痴を叩かれる始末。
Aさんも悩んでいましたが、すぐに技術が向上するわけでもないので、特に本番演奏時には、とにかく自分の気持ちを伝えるために、一生懸命歌いました。
ただ、あんま周りに迷惑を掛けてもいけないので、ボイストレーナーの指導に従い、大きな声で歌うことはあまりしなくなりました。

その後、数年経って、指揮者が言いました。
「数年前のAさんは、今、録音を聞くとすごいいいのに。何で、今はそんな風になっちゃったのかなぁ。」

Aさんは、一体自分がどうしたらいいのか、分からなくなりました。


続いて、場面2。

Bさんは、ボイストレーナーによる発声練習の時は、トレーナーの言われるがまま、綺麗な響きで歌うように心がけています。
綺麗な響きを維持しようと思うと、どうしても声量は落ちてしまいますが、トレーナーからはそれでいい、と言われ、いい気分です。

ただ、アンサンブル練習では指揮者から、
「もっと歌え!もっと!もっと!」
と言われます。

そして、ボイストレーナーに言われたことを忘れて、とにかく必死に歌ったところ、指揮者から、
「それでいいんだ。」
と誉められました。

Bさんは、一体自分がどうしたらいいか、分からなくなりました。


ありがちですね〜。
別に、両方僕、ってわけではないのですが。

実際、僕も、AさんやBさんのように悩んでいた時期がありましたが、実は、今はほとんど悩んでいません。

どうやって、悩みを解消したか?

答えは簡単です。


悩まないようにした

ただそれだけですimpatient

どういうことかって言うと、無理に発声とアンサンブルの接点を探るのをやめました。

発声は基礎技術。アンサンブルはその応用。
くらいの考えは持っていますが、それ以上具体的には考えません。

例えば、
「足し算、ってのは、前の数字に、次の数字を足すことですよ。」
ってのは、基礎ですね。

基礎問題であれば、「1+1」みたいな出題もあるでしょう。

ただ、例えば入試では、そんな問題は出ません。

「あつしくんは1,000円持ってます。あずさちゃんは500円持ってます。
二人が結婚したら、二人で使えるお金はいくらでしょうか?」

みたいな感じで、応用が利いてくるわけです。

単なる1+1ではなく、応用問題には、登場人物有り、お金あり、結婚あり、と様々な場面がくっついてくるわけです。


合唱もこれと一緒。

「1+1」。これは発声ですね。
「あ〜え〜い〜お〜う〜」「ドレミファソファミレド」
基本的には、同じことの繰り返しです。

ただ、曲になるとそれは全然違います。
音程・リズムはより複雑になりますし、大抵の曲には「歌詞」や「背景」なんかもあったりします。
そういった中で、「1+1」を全部忘れてしまってはいけませんが、いちいち「1+1」のことを気にしてなんぞいられないでしょう。
発声は、アンサンブル演奏を構成する、あくまでも1要素であって、決して唯一無二の要素ではないかな、と思います。

もちろん、「1+1」を分かってないと、応用問題は答えられないように、最低限のことは常に念頭にないといけないですがね。


まとめると。

発声練習では、発声のことだけ考えて、一生懸命やります。
アンサンブル練習では、アンサンブルの向上のことだけ考えて、一生懸命やります。

え?
じゃあ、アンサンブル練習で発声のこと言われたら、どうすんの?

って疑問が残りますよね。

その時は、その指示に従えばいいです。もちろん、具体的指示が指揮者からあればいいのですが、無い場合は、今の自分のどこがいけなかったのか、基本に立ち返ります。
基本に立ち返り、「あぁ、ちょっと胸が落ちてたな」とか、「下半身がふらついていた」とか、問題が分かれば、直せばいいのです。

もし、分かんなければ、「無視」です(^^;
無視は言葉が悪いですが、「気にしない」ってことです。

気にしてしまっては、いいアンサンブルが出来ません。
だって、解決策が分からないんだから。
(念のため、ですが、解決策を示してくれる指導者であれば、それに従えばいいのです。ここで言っているのは、「だめ。へたくそ。もっと上手に。」としか言えない指導者(そんな方はいないと思いますが・・・(^^;)の場合で、自分でも、解決の道が見えない場合)


繰り返しになりますが、別に発声がどうでもいい、って考えているわけではありません。
特に、アンサンブルでは、特に発声面で気をつけないといけない部分も、2つほど認識しています。

一つは、倍音。

多い、少ないではありません。

合唱は一人でやるものではないので、お隣の人と声を合わせる必要があります。
しかも、これって、中々合いません。

合わない原因が何かって、(特にベースの場合は)発声技術に依拠した倍音の相違、がほとんどです。

ある程度、技術を持った団員同士であれば、実音が互いにおかしいことはほとんどありません。
同じ音を出しているのに、何で合わないのだろう、って思った時に、気付いたのが、この倍音の相違でした。

学術的なことはmaipostaさんに任せます(^^;
分かりません。

ただ、特に感覚的に実音の高低ではなく、「何となくの違和感」を感じる時は、よ〜〜く聞くと、互いの倍音の中で、(特に人間の耳にきこえるくらいのレベルで)キリキリっぶつかってるんです。

これって、修正するのは、大変です。
実音ならまだしも、倍音の高低を操作出来る人って、いるんでしょうか・・・。

修正するためには、発声法を合わせるのが一番だと思います。



2つ目は母音。

これも、複数メンバーの声を合わす時、なのですが、母音の発声方法が違うと、全然合いません。

特に、い、とか、う、あたりは意見が割れることが多く、出し方が違うため、(上記、倍音問題も相俟って)、全然パートとして統一感がないように感じてしまいます。


この2つの問題を解決する方法は、やはり発声です。


ふう。

長くなりました。

まだまだ書きたいことがあるのですが、今日はこの辺で。

発声って奥が深いですね。













posted by bbb at 15:04 | Comment(2) | 合唱

2011年05月13日

昨日は久々に男声合唱練習。

演奏会以来、1ヶ月振りかしら。

1ヶ月経つと、いろんなことが起こっていますね。
あぁ、ビックリ。


さて、先輩団員さんに高円寺まで送ってもらい、そっから西荻まで、合唱タスクのメールをババババっとして。

西荻到着は22時半くらい。

夜も遅いので、一人飲み会にしよう!って思って。


まず向かったのは、ちょこっと。

ちょこっとは、本当にちょこっと飲んで帰る時にはいいお店なんです。

気軽に入れて、高くなくて、ホッピーがあって。

でも、昨日は何だかカウンターで、お店の人かどうか分からない人が、テレビを一人で見ている。。。

うぅ。ちょっち、入りにくい。

ホッピー飲みたいけど・・・・、と思いつつ、ちょこっとの前を通過。


そうなると、次の選択肢は2つしかない。


そう。

晩小屋かだんまや水産。


晩小屋はもちろん、大好き。

木のぬくもりを感じるカウンターで、日本酒をチビチビ飲んでいると、何とはなしにノスタルジックな気分になって、気持ちがいいんです。


だんまや水産も好き。

何より、安い。ガブガブ飲みたい時はこっち。


残念なのは、どっちもホッピーが無いことかな。

別にホッピーが大好き!ではないんだけど、何となく、あの飲み方というか、安っぽい(失礼!)味わいが、「僕、のんべぇです!」ってみたいな感じでいいんです。


迷ったのですが、この日は、財布の事情も考え、、、

だんまや水産

にお邪魔しました。


一杯目はもちろん生ビール。

299円。

安いよね。ほんと。

この界隈では抜けて安いと思う。


そのビールを飲みながら、メニューをぱらぱら。

チェーン店だけあって、メニューはとっても豊富。

食べたいものは、まず間違いなくあります。

でも、この日は、あんまりお腹がすいていない。夜も遅いしね。

前2回は、カキフライを頼んだんだけど、ちょっと、それだと胃に重い・・・。

だからと言って、刺身にビールは合わないし。

冷奴とか枝豆って気分でもない。


う〜ん。

どうしよ、どうしよ。

1杯目のビールが無くなるころに、ようやく決定。

「赤ウィンナー炒めと、生ビールをもう1つ!」




20110512230434.jpg


来ました。

赤ウィンナー。

見事に安っぽい(またまた失礼!)。


でも、それがいいのよ。

飾らない雰囲気というか、何でお前”赤”ウィンナーなの?って疑問に、

「いや・・・。何でって言われても困るなぁ。何となく、赤がいいかな、って・・・」

みたいに答えちゃいそうな雰囲気。

美人だけど、お化粧がへたくそなお嬢さん、って感じかな。

カラシをつけて食べると、また美味い!

2杯目のビールとともに、あっという間になくなりました。


その後、携帯をいじりつつ、しばらくぼーーっとしてました。

次は日本酒かなぁ、なんて考えつつ。

でも、熱燗はなぁ・・・、とか、冷やは種類がいっぱいあって、財布も考え、名も無いやつにしようかなぁ・・・とか。

いや、せっかくだから、「特選地酒」にしようかなぁ・・・とか。

合わせるつまみは、やっぱり刺身かな。刺身ならアジがいいよな。。なんて。


こう書いていると、僕って結構優柔不断に思えますね。

はい。

優柔不断です。



そんなこんなしていると、店員さんから、

「お代わりお持ちしましょうか?」

と、声が掛かる。


これ、だんまや水産の大好きなところ。

タイミングが絶妙なんです。

ビールが無くなってからは、10分くらい経ってしまっていると思います。

普通のお店なら、無くなった瞬間に、声が掛かるか、一生声が掛からないかのどちらかでしょう。

無くなった瞬間って、次に何を飲むかが決まってないから、声が掛かっても、結局「ちょっと考えます」ってなっちゃう。
そして、何となく、頼みづらくなっちゃう。

でも、僕が悩んでいるのを、知ってか知らずか、ほぼほぼ決まったところで、声を掛けてくれるんですね。


うん。

お客さんを良く見ててくれているな、って感じ。

だから、だんまや水産の店員さんは、大好きです。



そして、頼みました。

地酒。

越乃景虎。

490円。


そして、

アジのたたき。

399円。



20110512233328.jpg


20110512233840.jpg


地酒って、こういう感じで来るんですね。

結局、この大きな入れ物で、グラス3.5杯くらい行けました。


うん。

すごく、飲みやすい。

日本酒の香りが上品な感じ。

すっと、のどを通って、ほのかな香りが、鼻にふわっと広がる。

キンキンに冷えているのもいい。


アジのたたきは、値段相応、って感じかしら。


これで、お会計は、2000円ちょい。

結局、12時すぎまで(つまり、1時間半!)、一人飲み会してました。

だんまや水産の良さは、居心地の良さもあるんです。

店員さんが作り出す雰囲気がいい、というか、長居してても、こちらに気を配るでもなく、配らないでもなく。

すごくいい距離感があって、いつまででもいたい感じがありますね。

10時過ぎに行くなら、だんまや水産は、大アリです!!

(あ、でも、晩小屋も好きなの。次の一人飲み会は、晩小屋にしよ)

ご馳走さまでした!!

posted by bbb at 08:50 | Comment(0) | 西荻窪

2011年05月02日

写真が無くて申し訳ないのですが、先日行ったラーメン屋さんのご報告。

この日は、前日に飲みすぎて、あまり食欲が無かったのと、ガブガブとビールが飲める体調でも無かったので、居酒屋でも、中華でも、定食でもないなぁ、なんて。
西友で惣菜でも買って帰ろうかと思ったのですが、それじゃ、あまりにつまんないし。

せっかくの機会だから、いつも行っていないお店に行ってみるか、ってことで行ったのが、

睦月

です。

ラーメン屋さんですね。
比較的さっぱり系のラーメン、って話を聞いていたので、体調的にもよいかな、って思いました。

西荻窪南口を出て、真っ直ぐ。
五日市街道のちょい手前くらいにあるので、結構歩きます。

ただ、僕の場合は、その道が通勤路なので、特に苦にはなりません。


このお店。ネット上での評判は結構良かったのですが、今まで行かなかったのには1つ理由が。

この睦月は、駅から自宅までの通勤路における、ほぼ「最後のご飯屋さん」なんです。

つまり、睦月を目指して歩いて行って、もし万が一お休みだったりしたら、その後が無いんです。
戻るのは悔しいし。

なので、今までは行くことはありませんでした。


でも、この日は、そもそも体調が良くないこともあり、休みならコンビニ弁当でいっか、くらいの気持ちで、歩いて行きました。

そして、幸運にもあいていまして、無事に入店です。


時間は20時半くらいかしら。

お客さんは僕一人でした。


メニューを見て、悩む。

大きく分けて、しょうゆとみそ。そしてラーメンとつけ麺。

どうしよ。

とりあえず、瓶ビールを頼んで、飲みながら悩む。

そして、決めました。

「みそチャーシュー麺 太麺」(1,250円)


今思えば、ちょっと高いっすね。。。

体調を考えて、普通の中華ソバにしておくべきだったかもしれません。。。


待つことしばし。

到着。

麺が全く見えないくらい、チャーシューと野菜がてんこ盛りです。

うぅ。

やっぱり、普通のにしときゃよかった、、、と思いつつ、いただきます!


僕は、正直、ラーメン通とかじゃありません。

ラーメンは嫌いじゃないし、よく食べるけど、ウンチクを語れるほどじゃありません。

その前提でも書いてしまいますが、まぁ、普通かな、と。

でも、個性的だと思います。

これまで食べたことの無いようなさっぱり感があります。

一方で、野菜とチャーシューが盛り盛りなので、十分な食べ応えがあります。

後半は、とにかく食べ切ることに必死でした。

何度も書きますが、普通の中華ソバでよかったじゃん、って思いつつ。。


今度は、もうちょっと体調がいい日に行ってみたいと思います。

(でも、最後の砦なので、体調がいい日ほど、「休みかもしれない」リスクはおかせないのですが・・・)

ごちそうさまでした!!



posted by bbb at 11:57 | Comment(0) | 西荻窪