昨晩は、男声合唱の練習。
ご飯がてら、西荻窪でちょっと一杯。
ってことで、南口の「だんまや水産」に行きました。
南口を出てピンク象のアーケードを抜け、一本目を右折。
先日ご紹介しただいどこやや、有名店しんぽを通り過ぎた先にある、青い看板が目立つお店です。
実はこのお店。
家族4人でも利用したことがあります。
2階が掘りごたつ式の、個室風座敷になっていて、子供連れも安心です。
練習前にちょっと食べていたので、かる〜く食べるつもりで注文しました。
メニューは品揃え豊富。
一般的な居酒屋メニューと考えれば間違いありません。
僕は塩辛、あじのたたき、野菜のてんぷらを頼みました。
あ、もちろん生ビールも。
塩辛は大根おろしが付いていて、なかなか。
あじのたたきは、「今日のお勧めメニュー」だけあって、これもなかなか。
野菜のてんぷらは、塩につけて食べるのですが、これもまたなかなか。
「うん!美味い!!」
とまではいかないものの、非常に安定感、安心感がある感じです。
驚いたのが、生ビールが299円ってこと。
先日紹介したお店の「350円」でびっくりしたのに、この値段は破格です。
ジョッキはギリギリ中ジョッキ
胴周りは十分あるのですが、やや背が低い、って感じ。
でも、全然問題ありません。
中ジョッキ3杯+上記3品で2,200円。
あれ・・・。
こういった一人飲み会は、2千円内を目標にしているのですが、ちょいとオーバー。
レシートを見てみると、お通しが320円でした。
でも決して高いお店では無いです。
店員さんも元気がよくて気持ちいいですし、また使いたいな、って思いました。
ちなみに、行った時間は10時40分〜11時30分くらい。
この時間になると、キャバクラ?のアフター?みたいなお客さんばかりになって、ちょっと居づらくなって帰りました。
僕もキャバクラのアフターしちゃうおじさんになりたいな。
ご飯がてら、西荻窪でちょっと一杯。
ってことで、南口の「だんまや水産」に行きました。
南口を出てピンク象のアーケードを抜け、一本目を右折。
先日ご紹介しただいどこやや、有名店しんぽを通り過ぎた先にある、青い看板が目立つお店です。
実はこのお店。
家族4人でも利用したことがあります。
2階が掘りごたつ式の、個室風座敷になっていて、子供連れも安心です。
練習前にちょっと食べていたので、かる〜く食べるつもりで注文しました。
メニューは品揃え豊富。
一般的な居酒屋メニューと考えれば間違いありません。
僕は塩辛、あじのたたき、野菜のてんぷらを頼みました。
あ、もちろん生ビールも。
塩辛は大根おろしが付いていて、なかなか。
あじのたたきは、「今日のお勧めメニュー」だけあって、これもなかなか。
野菜のてんぷらは、塩につけて食べるのですが、これもまたなかなか。
「うん!美味い!!」
とまではいかないものの、非常に安定感、安心感がある感じです。
驚いたのが、生ビールが299円ってこと。
先日紹介したお店の「350円」でびっくりしたのに、この値段は破格です。
ジョッキはギリギリ中ジョッキ

胴周りは十分あるのですが、やや背が低い、って感じ。
でも、全然問題ありません。
中ジョッキ3杯+上記3品で2,200円。
あれ・・・。
こういった一人飲み会は、2千円内を目標にしているのですが、ちょいとオーバー。
レシートを見てみると、お通しが320円でした。
でも決して高いお店では無いです。
店員さんも元気がよくて気持ちいいですし、また使いたいな、って思いました。
ちなみに、行った時間は10時40分〜11時30分くらい。
この時間になると、キャバクラ?のアフター?みたいなお客さんばかりになって、ちょっと居づらくなって帰りました。
僕もキャバクラのアフターしちゃうおじさんになりたいな。