aaaaaa

2010年06月30日

日本敗戦の後に「やったね!」のタイトル。

すみません。

何がやったかって、「トレボ吉祥寺」のアクセスランキング!

ついに10位にランクイン(>o<)

やりました。
皆さん、ありがとうございます。

更に上位を目指し、いろいろな情報を書いていきたいと思います。

吉祥寺の情報を増やした方がよいですかね。。。
西荻ってやっぱりマイナーなので。。

「ダイエット中のメタボ」さんよりも上に行くにはどうしたらよいかなぁ。。

posted by bbb at 08:48 | Comment(0) | その他の日記

2010年06月29日

ご紹介するのは、西荻窪駅南口徒歩3〜4分の「だいどこや」さんです。

南口を出て、ピンク象のアーケードを進み、出た道を右へ。
そうすると、左側すぐに看板が見えます。
ビルの2階のお店です。

土曜夜に、「どっか子連れでも入れるお店無いかしら」とフラフラしている時にたまたま入ったお店です。

うちの家族が子連れで入る条件としては・・・、
・座敷(もしくは長いす)がある
・うちの子供が食べられるもの(白米、うどん、焼き魚・・・)がある
・すいている(騒いでも文句言われない)
って感じ。

子供が1人であれば、もっと緩い条件設定も出来るのでしょうが、2人、しかも幼児で遊び盛りなわけで、親としてはかなり気を使います。

「だいどこや」さんは、後で気づいたのですが、「お子様歓迎」って書いてありました。
僕らには有難いお店です。

到着したのは土曜の17時半くらい。
飲み屋が繁盛する時間ではないので、お客は僕らだけでした。

小上がりのような座敷に座り、ビールとつまみを注文。
大根の煮物が味がしみていて、とても美味しかった記憶があります。

気分が良くなって、冷酒も注文。日本酒の品揃えはかなりいいと思います。

最後に、メニューには無いんですが、「何か子供用にフルーツありますか?」と聞いたら、イチゴを出してくれました。
こういった気配りも家族連れには有難いです。

ビール3杯+日本酒4杯+つまみ5〜6品+フルーツでお会計は7,000円くらい。
満足です。

子連れのご家族が「それでも、やっぱり飲みたい!」って思った時には、いいお店だと思います。
posted by bbb at 11:09 | Comment(0) | 西荻窪

2010年06月28日

西荻に住んでまもなく3ヶ月。

土曜の夜って、合唱練習が入ることもあるんですが、合唱が無い時くらいは、嫁の家事を休ませたい。
合わせて、日ごろあまり飲む機会が無い(でも、結構飲める)嫁に心おきなく飲んでもらいたい。
そんなニーズがあって、土曜夜はフラフラと西荻に繰り出します。

近くにファミレスがあれば、一番いいんですが、なぜか松庵周辺ってファミレスが無いのです。井の頭通りも五日市街道も。昔はあったんですけど、中々うまくいかないみたいですね。
なので、駅前まで足を運びます。

ただ、僕らにはお年頃の息子が2人(4歳、2歳)います。
当然、大人しく座っているわけもなく、わーわーきゃーきゃーと走り出す。
お洒落なお店もたくさんあるんですが、僕らみたいな家族を受け入れてくれるお店って、なかなか無いんですよね。。。
(そんな家族も大歓迎!!って西荻のお店がありましたら、ぜひコメント下さいませ)

そんなうちの家族が見つけたお店。
要は、お子様連れでも、何とかなったお店。

ボチボチ紹介していきます。

posted by bbb at 19:08 | Comment(0) | 家族

昨日は、合唱の練習後、上の息子と、ヨドバシカメラへ。

「今日の練習でずっとおりこうにしてたら、何かおもちゃ買ってあげるからね」

と、練習前に言ったのを、しっかり覚えていました。

実際、ほとんど練習の邪魔をせず、おりこうにしていました。

帰り際に、アイスを買ってごまかそうと思ったのですが、そう簡単にはごまかされません。

「ヨドバシ行きたい!」って、しっかり言われてしまいました。

まぁ、練習が御茶ノ水で、土日は中央線が西荻に止まらない。
早く帰るためには中央線に乗りたい。
でも重い荷物と子供を抱えて乗り換えはしたくない。
つまり吉祥寺に行くのが一番いい。

ってな事情もあって、ヨドバシに行きました。

子供の記憶力ってすごいですね。
ヨドバシは2ヶ月振りくらいだったのですが、ちゃんと5階のおもちゃ売り場に向かいます。

買ったのは、

「仮面ライダーW トライアルメモリ」

既に持っているアクセルドライバに差すと、「トライアル! プップップッ ポーン!! ブルンブルン」みたいな音が鳴って、光る、みたいなおもちゃです。

音と光だけなのに、2400円。。。
いい商売ですね。

荷物があまりに重いので、吉祥寺からはタクシーで帰りました。
ちょうど初乗りくらいの距離。
ドライバーとの心理戦を制し、初乗り710円でおさまりました。
posted by bbb at 10:58 | Comment(0) | 吉祥寺

2010年06月25日

おうちでカレーが待っているのは分かっていたんですが、時間は21時前。どうやら嫁子供は寝ていそうな感じ。

・・・ということで、駅前で軽く飲んで帰ることにしました。

んで、寄った店が表題「ちょこっと立ち呑み」。
西荻窪南口を出て、居酒屋がたくさん並んでいる中の1軒です。
(写真が無くてごめんなさい。グルメレポート慣れてなくて・・・)

恐らく、昔は立ち呑み屋だったんでしょうが、今はカウンターにちゃんと椅子があります。
この椅子、比較的座高の高い僕でも、若干カウンターに対して低いかな・・・、って感じました。カウンターが立ち飲み用に設定されているからですかね。
飲んでたら、気にならなくなりましたが。

頼んだのはビール中ジョッキ2杯+冷奴とキノコバター炒め。
おうちでカレーが待っているので、ちょっと抑え目です。

中ジョッキは、こないだ書いた「小ジョッキっぽい・・・」のと比べると、十分中ジョッキ。
ただ、値段は50円高い400円。でも、普通の居酒屋に比べたら、コストパフォーマンスは断然いいです。
まさに、ちょこっと飲みたい時に寄れる値段設定です。

実は僕はキノコが大好きです。
酒のつまみとしては最高fingerScissorsbeer
特に、シイタケを丸ごと胡椒だけで焼いたやつが大好き。
中からジュワーってシイタケ汁が出てくるのがたまらない。

キノコバターは、その大好物とはちょっと違いましたが、味付け濃い目で、つまみとしては最高の一品でした。
もうひとつ、キノコベーコンってのもあって迷ったので、今度行く時は、キノコベーコンにしよっと。

お代は1,600円。お通しが200円かしら。
毎日寄るのはちょっと辛いですが、まさに「ちょこっと」飲みたい時にまた寄ろうと思います。

こんな感じで、のんびり一人の時間を楽しむことってあまりないので、楽しかったです。
いろいろなことが頭を巡り、いい企画・アイデアも浮かんだりしました。
こんな時間も大切ですね。

ちなみに、おうちに帰ってから、ちゃんとカレーも食べました。


posted by bbb at 11:06 | Comment(0) | 西荻窪

2010年06月23日

本ブログのデザインでお分かりの通り、僕はビールが大好きです。

休日なんかは、朝から晩まで、水分はビールで取るって感じ。

ビール、とは言いましたが、家で飲むのは専ら「麒麟淡麗」beer

僕にとっては十分ビールですhappy1

実は、こないだ、仕事の帰りがけにどうしてもビールが飲みたくなって、西荻南口の某居酒屋に入りました。

「生ビール 350円!」

って書いてあったので、安いじゃん!!fingerScissorsみたいな感じ。

ただ、出てきたのは、いわゆる小ジョッキ・・・。

う〜ん。小ジョッキは言いすぎかもしれないけど、確実に中ジョッキではないわけ。

あぁ。そういうことね。

と、一応納得して、3杯も飲んでしまいました。
posted by bbb at 12:00 | Comment(0) | お酒

2010年06月22日

昨日は20時半くらいに西荻の西友でお買い物。

24時間営業のスーパーって、本当にありがたい。

今の家に引越す前は、下連雀に住んでいて、吉祥寺が最寄駅だったんですが、吉祥寺には西友みたいなスーパーが無い。
あ、ライフがあるんですが、帰宅ルートからはちょっと外れちゃうんです。

たとえば、朝ごはん用のパンを買うにも、コンビニしかないわけ。
そうなると、値段は高いわ、種類は少ないわ、であまりいいことありません。

西友は、安いし、品揃え豊富だし、言うことなしfingerScissors

ただ、昨日は目的のものがありませんでしたdisgusted

ボーナスが出たので、嫁とワインでも飲もうと思って、ピスタチオを買いたかったんですが、売ってない・・・downArrow

しょうがないので、五日市通り沿いの「LAWSON100」で買いました。


posted by bbb at 08:41 | Comment(2) | 西荻窪

2010年06月21日

西荻に住んでます。

西荻っていうか、三鷹台っていうか、吉祥寺っていうか。

ちょうどその真ん中の丸正の近くって言えば、お分かり頂けるでしょうか。

合唱やってます。

混声と男声の2団体でやってます。

普段は普通の会社員であり、普通の家庭を持つパパです。

あまり、西荻や吉祥寺のお店紹介は出来ないかもしれませんが、がんばります。

つれづれ、つぶやかせてください。
posted by bbb at 06:48 | Comment(1) | その他の日記